ブログ運営

ど素人がWordPressのテーマJINを使ってはじめて記事を書いたときの備忘録。

まったくのど素人初心者が、ブログを始めようと思い立ちその日に、とりあえずをWordPressのテーマJINをインストールしてみました。が、、、いざ書こうとすると分からないことだらけでした。調べたことを手取り足取り、全部メモしていきます。

この記事を読めば、この記事と同じものを作れるレベルにまではなります!

これから始められる方の参考になれば幸いです。

最初の設定はなにをした?

まず最初に思ったことが、なにか設定が必要なんじゃないか?調べてみて行ったことは2つです。

  • プラグインをいれる
  • 着せ替えをする

順番に解説していきます。

プラグインをいれる

ここでは【この記事を書くにあたって必要だったプラグインだけ】を解説していきます。他のプラグインはまた別でメモしていこうと思いますが、とりあえずこれだけやっておけば、この記事が作れるレベルになります。

ちなみに、プラグインとは色々便利な機能を拡張・追加するためのアプリのことのようです。

今回インストールしたものはこちら。

  • Customizer Export/Import(設定のエクスポート/インポート機能を追加)
  • Rich Table of Contents (目次を自動生成してくれる)
  • Pz-LinkCard(サイトのリンクをみやすく表示するプラグイン)

ちなみに、プラグインのインストールはWordPressのマイページのここからできます。

Customizer Export/Import

JINのサイトをみると、こんなページがありました。なんかおしゃれっぽいし、これ使いたいな~。でも、これってどうやって使うんだろう? Customizer Export/Importはこの着せ替え機能を使うために必要なプラグインです。

どうやら、デモを使うためにはプラグイン【Customizer Export/Import】のインストールが必要です。

JINの公式サイトに詳細が書かれているので、参考にしながプラグインを新規追加してみます。

Rich Table of Contents

記事に目次をいれたいな~と思って調べてみたらやっぱりプラグインが必要でした。Rich Table of Contentsをインストールして、有効化さえしておけば、見出しを作ると勝手に目次が生成されるのですごく便利です!

インストールや設定の細かい中身はこの記事を参考にしました。

インストール後もどうやって目次を記事に挿入するんだ?と思って色々ググってみましたが、見出しを作成すると自動で目次が作られるようでした。とっても便利ですね。

Pz-LinkCard

Pz-LinkCardはリンクをみやすく記事に貼るために必要なプラグイン!せっかく色々なサイトを参照したので、リンクも残しておきたいな。と思いインストールしました。

Pz-LinkCardをインストールして、下記サイトの通りに設定するとURLを貼り付けたらリンクカードを記事にはれるようになります。実際に、記事を書く際のリンクのつけ方はこの記事の後半で説明していきます。

下記サイトを参考にプラグインのインストールと設定をしていきました。https://ashitano1173.com/bibou-card

全部のプラグインをインストールしたら、次は着せ替え。

JINのHPにいくと、このようにデモ一覧があり、デモサイトをみることができます。なんだかおしゃれですよね。ここでは、このデモサイトのレイアウトをそのまま使うための方法を紹介します。

まず、JINのHPからスタイルをダウンロードします。「スタイルをダウンロード」から着せ替え用のデータがダウンロードできます。ファイル名は「jin-demo.dat」のようになっています。

着せ替えファイルのダウンロードが完了したら、WordPressのタブ画面でカスタマイズを選択します。

※着せ替えするためには、事前にプラグインCustomizer Export/Importをインストールしておく必要があります。(この記事の前半)

すると、エクスポート/インポートというメニューが追加されています。

さいごに、先ほどJINのデモサイトからダウンロードしたファイルをインポートすると着せ替え完了です。

ちなみに、ゼンブログではデモサイトNo.2を使っています。

実際に記事を書いていこう!

新規投稿をして、タイトル・見出し・本文を書いていく

下の図のようにしていくことで、新規の記事を作成して、タイトル、見出し、本文の入力ができます。

  1. 新規投稿をクリック
  2. タイトルを記入
  3. +でブロックを選択し、見出しを追加
  4. 見出しを記入。H2を選択することで見出しのインデントの変更ができる
  5. 見出しブロックで、Enterを入力すると次のブロックがでてくるので、そのまま本文としてテキスト入力

画像を挿入する

ブロックから「画像」をクリックして、好きなファイルを選択することでアップロードできます。

あらかじめ画像をコピーしておいて、Ctrl + V で本文に貼り付けするだけでも画像の挿入ができます。

目次を挿入する

プラグインのインストールでRich Table of Contentsのインストールと設定が完了していると思います。もしまだでしたら、この記事前半で解説していますので設定してみてください。見出しを作成すると見出しに応じて自動的に目次が生成されているはずですよ。

プレビューで自分のサイトを確認してみてください。

外部リンクをリンクカードで挿入する


この記事の前半でプラグインのPz-LinkCardをすでにインストール&設定完了しました。

まず、リンクをはりたいURLを本文に直接はります。次に、リンクのテキストを選択した状態でリンクを選択します。これだけで、上の画像のような外部リンクのカードが作成されます。

もしできない場合は、Pz-LinkCardの設定を見直してみてください。

さいごに

最後まで読んでいただいてありがとうございました。

この記事はホントに初めて記事を書いたときに作成したものなので、まだまだレベルアップ要素があると思います。今後アップしていくなかで、もっとうまく作れるようになったら再度同じ内容の記事を作成して、成長度をみてみたいとおもっています。

ブログ執筆を継続していけることを祈って。

ではまた。